スタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 第6回 初キャンプツーリング かぶと山公園キャンプ場

第6回 初キャンプツーリング かぶと山公園キャンプ場

こんにちは、銀プリで~す。

2020年11月21日、とうとう初キャンプツーリングに行ってきました。今回は諸事情があり二人でのツーリングになりました。

初めてのキャンプツーリングなので設備が整っており、しかもバイクで行けるちょうどいい距離のところを探して、京都久美浜の「かぶと山公園キャンプ場」に決定しました。

ほぼ高速道路の為、朝はゆっくり目の9:00にいつものコンビニに集合し、そのまま第2京阪道路で京都まで、そのまま京都縦貫道路に入りました。

やっぱり11月にもなると寒いですね。けっこうな荷物も積んでたのと風も強かったので高速道路は結構怖かったです。ヘルメットの中は鼻水が止まりません。

途中のパーキングエリアで少し休憩です。

草木もいい感じに色が付いていました。

そのまま終点京丹後大宮ICまで走り、そこから国道でキャンプ場付近まで一気に走りました。約3時間で着きましたがチェックインの14:00まではまだ少し時間があるので、近くでお昼ご飯を食べることにしました。

「ミルク工房そら」さんで昼食です。敷地内には牛舎もありました。

本格的なピザ窯で焼いてるのですね。店の中には暖炉もあり芯から冷え切った体にはほんとに暖かかったです。

出来立てのピザとコーンスープ、ほんとに美味しかったです。牛乳も濃厚でした。

14:00少し前でしたがキャンプ場に到着し、チェックイン。

約2時間、やっとスタンバイOKです。

 

慣れてないので疲れ果ててしまいました。一服すると体が全然動きません。でも食材も何も買っていないので体に鞭打って買い出しへ。

近くの「かに大将」さんでカニとスーパーで食材を揃えて一旦キャンプ場に戻り、そのまま温泉へ

ピンぼけしておりますが、今回は「夕日ヶ浦温泉 花ゆうみ」さんで入浴です。露天風呂が最高でした。

キャンプ場に戻り、買っていた薪で焚き火の準備。動画等で研究し道具だけはすべて揃えていましたが・・・

 

まったく火が付きません。諦めて着火剤で火をつけました。ブッシュクラフトキャンプはまだまだ無理ですね。

ようやく晩御飯です。「かに大将」さんで買ったタラバガニ、このサイズで何と2,000円!!

やっぱり外で食べるご飯は最高ですね。

写真ではわかりにくいですが、満点の星空でした。

夜10:00就寝です。寒さとお互いのイビキでなかなか眠れず、浅い眠りでした。近くにテントを張っていたみなさんすみませんでした。

 

朝のキャンプ場からの風景

遊具もあって家族キャンプにもおすすめです。

朝食を食べ、撤収です。これが一番疲れました。12:00ちょうどにチェックアウトできました。

今回は初めてのキャンプツーリングという事もあり買い忘れがあったり、いる物といらない物があまり分かってませんでした。

でもツーリングだけでも最高なのにキャンプも最高ですので2倍楽しかったです。

暖かくなったらまた行きたいです。